Relic+
Menu
  • 遺品整理を行っている業者
  • 体験談
  • 遺品整理方法
  • コラム
Menu
  1. ホーム >
  2. 遺品整理を行っている業者 >
  3. 遺品整理プロアシスト東日本

遺品整理プロアシスト東日本

業者について

大阪に本店を置くプロアシストの関東支店であり、関東全域が対応エリアです。
遺品整理や特殊清掃、不要品処分、ゴミ屋敷の片付けを行っており、遺品整理士の資格を持つスタッフが作業を行います。
相談見積もりは無料であり、24時間受け付けています。
見積もり時に提示した金額が全てであり、追加料金は一切いただきません。
遺品整理士が作業を行いますので、専門の知識を用いて作業します。

家具や電化製品など、整理して出てきた物の中で、リサイクル出来るものは買取ます。
リサイクルするので、処分する費用を減らすことが出来、買い取った品物は作業料金から差し引きます。
仏壇や人形などゴミとして処分しにくい品物は、希望があれば供養して処分します。

特殊清掃では、特に大変なのはその部屋の臭いであり、なかなか臭いが取れないことも多いです。
しかし独自開発したペットにも無害な専用の消臭剤を使用し、臭いを強力に消去します。
専用消臭剤の他に、オゾン消臭機を使用し、この2つで強力に消臭します。

サービスに関して

作業時は貴重品などは、事前に別に保管しておいた方が良いです。
形見や再利用できる物は、現場で1つずつ確認しながら仕分けします。
スタッフに任せる場合は、専門の知識の元で丁寧に仕分けします。
作業料金には、清掃費、仕分け梱包費、運搬費、廃棄処理費、出張費などが含まれています。
作業料金は、部屋の広さによって違ってきます。

作業時は基本は立ち会いの下で行いますが、事情により立ち会えない場合は事前に相談して下さい。
遠方などで立ち会えない場合は、メールなどでリアルに確認しながら作業を進めることも可能です。
もちろん土日祝日の作業も可能です。
作業ではエアコンや風呂釜の取り外しも、別途料金で行っています。

まずは見積もりを行い、金額を提示し納得していただけたら、作業を開始します。
梱包から撤去まで全てスタッフが行いますので、立ち会いの下依頼主は、指示を出していただければ良いです。
品物を整理した後は、水回りの掃除をして、最終確認後作業終了となります。

遺品整理では料金は部屋の広さによって違い、部屋が広いほど料金は高くなります。
部屋の広さによって基本のスタッフの人数は決まっていますが、荷物の量や駐車場からの距離などによってスタッフが増える場合があり、そのときは料金は高くなります。
料金に簡易清掃費用は含まれていますが、それ以上の専門の清掃を希望する場合は、ハウスクリーニングをオプション料金で依頼できます。
またオプションとして、畳撤去、エアコン取り外し、オゾン消臭、風呂釜外し、リフォームや家屋解体などもあります。
必要に応じてご利用下さい。
車やバイクの引き取りも行っています。

カテゴリー

遺品整理を行っている業者 体験談 整理方法 コラム

最新記事

  • かたづけや本舗
  • ワンズライフ
  • トゥルース
  • エバーグリーン
  • フェイス
© 2015-2025 Relic+ All rights reserved. | サイトマップ