業者について
優良業者に認定されており、遺品整理や特殊清掃を行う業者です。
対応エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉の南関東エリアです。
普段の生活ではなかなか接点のない業者ですが、高齢化社会によって孤独死など増えており、ますますこのような業者の活躍の場は増えています。
特に腐敗した遺体は遺族が直面するには過酷であり、そのような状況を遺族に変わって清掃をしていきます。
料金は品物の量に合わせた金額になっており、部屋の中の物品が多いほど料金は高くなります。
見積もり時に料金を提示し、それ以上の追加料金は発生しません。
見積もりは24時間いつでも受け付けています。
基本料金には、仕分けや処分、廃棄物処理、運搬や簡易清掃などの費用が含まれています。
見積もりから作業までは同じスタッフが行う選任制を採用しており、これにより見積もり時に打ち合わせした内容が作業スタッフに伝わっていないということを防げます。
作業前にはスタッフ全員でミーティングが行われますので、内容の共有も行われます。
作業は綺麗にきっちりと行い、ダンボールなどの梱包資材も新品の新しい物を使用し、引越し業者のように綺麗に作業を行います。
会社は30年の歴史を持っており、スタッフは定期的に現場研修を行っています。
元はハウスクリーニングから始めた業者であり、そのノウハウを今に活かしています。
サービスに関して
作業料金は見積もり時の金額になりますが、特殊清掃を希望する場合は追加料金となります。
また室内の消臭や消毒は専用の薬剤を使用して行い、オゾン消臭器も使用します。
このような作業を希望すれば別途料金が発生します。
遺品整理を行うときは、現地での供養も可能です。
現地供養は作業完了後、部屋が綺麗になったら、仏具などの供養道具一式を揃え、お坊さんを呼んでお経を上げて供養してもらいます。
現地供養を希望する場合は、見積もり時に相談して下さい。
特殊清掃と遺品整理の他に、生前整理や空家整理、不要品の回収、現場改修リフォーム、リサイクルなども行っています。
遺品整理で不要品が出てきた場合に使用できる品物は、リサイクルに回すことも出来、金品は買取も可能です。
リサイクルなどに品物を回すと、それだけ廃棄物が減りコストカットになり、料金を安くできます。
また作業では簡易清掃を行っていますが、それ以上を希望する場合はハウスクリーニングを利用してください。
またエアコンや風呂釜の取り外しも、別途オプション料金で行えます。
トイレのウォッシュレット取り外しも出来ます。
どのような作業に関しても、部屋の広さと品物の量によって作業時間は変わってきますが、長くても1日以内には終わるようになっています。