Relic+
Menu
  • 遺品整理を行っている業者
  • 体験談
  • 遺品整理方法
  • コラム
Menu
  1. ホーム >
  2. 遺品整理を行っている業者 >
  3. ワンズライフ

ワンズライフ

女性の在籍する優良企業「ワンズライフ」

「ワンズライフ」は遺品整理業では珍しい、現場スタッフに女性が在籍する企業です。
遺品整理の現場では力仕事が必要な場面が多く、過酷な環境も多いことから女性の従事者は決して多くありません。

ですが亡くなった人が女性であった場合など、遺族としては男性スタッフに私物である下着やプライベートな品物を触れて欲しくないと思ったりします。

そこで「ワンズライフ」では、女性遺品整理士がいるということを最大の売りとして、きめ細かい対応ができる業者として関東エリアで評判なのです。

「ワンズライフ」のもう一つの特徴が、40~60%という高いリサイクル率です。
遺品整理においては不要な品物が大量に発生しますが、それをただ廃棄するのではなく使用できるものを再利用するという方針が徹底されています。

回収した品物は国内の中古販売ルート以外にも、海外への発送や社会福祉事業への寄与など、複数の方法によって分配されていきます。

この多数の流通ルートを持つということが遺品整理業者としての強みになっており、エコな遺品整理ができる優良企業認定を受けているのです。

遺品整理だけでなく生前整理にも力を入れており、相続や遺言作成といったような終活に関わる手続きの相談にも対応しています。

運営事業をしている株式会社ワンズライフの本社は神奈川県川崎市にあり、対応エリアとしては東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県までが挙げられています。

自宅以外の遺品整理にも対応します

ワンズライフでは、自宅に残された遺品の処分・整理以外にも、自転車やバイクなどの処理、トランクルームの遺品回収といった自宅以外の場所にも対応してくれます。

特殊清掃や空き家整理といった素人ではなかなか対応できない業務も積極的に受け付けているので、依頼をするときには適切な処理方法を詳しく相談してみるとよいでしょう。

ここ近年では遺族よりもむしろアパートオーナーからの依頼が増えてきており、孤独死の現場やゴミ屋敷、夜逃げ物件といった部屋を再び賃貸使用できるようにする仕事のニーズが高まっています。

特に発見の遅れた事故物件においては、通常のハウスクリーニングではニオイやシミが強く残ってしまうものです。
そこでワンズライフでは過去の実績から得たノウハウにより、建物の奥にまで染み込んだ異臭を除去していきます。

集合住宅においては一部屋でこうしたニオイがついてしまうと、その他に部屋にも影響が出ていってしまうので、まさにアパート運営では死活問題です。

ニオイクリーニングは、遺品整理の現場以外にも勝手にペットを室内飼いしていたという物件からも求められています。

ワンズライフはそうした不動産物件によくある清掃トラブルに、全般的に対応できるサービスを提供しているのです。

カテゴリー

遺品整理を行っている業者 体験談 整理方法 コラム

最新記事

  • かたづけや本舗
  • ワンズライフ
  • トゥルース
  • エバーグリーン
  • フェイス
© 2015-2025 Relic+ All rights reserved. | サイトマップ