Relic+
Menu
  • 遺品整理を行っている業者
  • 体験談
  • 遺品整理方法
  • コラム
Menu
  1. ホーム >
  2. 遺品整理を行っている業者 >
  3. 遺品整理キューネット

遺品整理キューネット

業者に関して

遺品整理士認定協会から優良認定された業者であり、対応エリアは関西から九州までの西日本エリアの28都府県です。
一般廃棄物収集運搬許可証を取得しているので、仕分けから不用品運搬まで一括で行えます。
見積もり時の提示料金以外は、追加料金は一切発生しません。
遺品整理に関しては、運搬車はサイドと天井にアルミパネルを張った車を使用するために、中が見えにくくなっており、プライバシーに配慮しています。

遺品整理時は、書類1枚も見逃さず確認し、貴重品も見逃さず発見します。
どんなに物であふれているような部屋でも、1つ1つ丁寧に仕分けして、写真付きで依頼主に報告します。
一軒家であれば、庭の手入れも行い、雑草が生えているような庭なら、綺麗に除去し、すぐに住める状態にします。

料金は1Kで4万円からとなり、熟練の作業責任者が見積もりに伺います。
人によって金額が上下することはなく、安心して作業を依頼できます。
料金はお部屋の間取りの広さによって違ってきます。
女性スタッフも同行しますので、男性には触られたくないような遺品の整理も依頼できます。
遺品整理はただ片付けるだけでなく、思い出の詰まった品々を仕分けして、必要な品物は丁寧に扱うことが必要です。
そのためにキューネットでは、責任をもって最後まで作業を行います。

サービスに関して

遺品整理を行う場合は、見積もりから作業までは同じスタッフが担当し、専任制を採用しています。
このために見積もり時に打ち合わせした内容が、作業時に漏れることはなく、誤った作業を行うようなこともありません。
アフターフォローまで同じスタッフが行いますので、作業後のことなども気軽に相談出来ます。

どのような部屋でも対応し、たとえゴミで溢れているような部屋でも綺麗にします。
遺品整理でもゴミ屋敷整理ででも、貴重品は隅隅までチェックして、見逃しません。
臭い対策も万全であり、次の人が住めるような状態にまでします。
見積もり時の提示料金が支払料金であり、整理や仕分けや清掃に処分とすべての料金込みの値段です。

作業は出来る限りのことをします。
庭の清掃や、塀の周りの木々の切り落とし、トイレの掃除やカビの除去、その不動産物件の隅隅まで、手の届くところはすべて綺麗にします。
これにより次の方が入居できるぐらいに綺麗にします。

遺品整理では何かと法律が関係してくることもあります。
そんな時にはキューネットでは、相続関係に柔軟に対応できる司法書士の方と連携しています。
事前に予約すれば、土日でも対応してくれます。
また遺品は供養して処分しますので、供養後は希望者には供養証明書を依頼主の元へ送付し、供養されたことをお知らせします。

カテゴリー

遺品整理を行っている業者 体験談 整理方法 コラム

最新記事

  • かたづけや本舗
  • ワンズライフ
  • トゥルース
  • エバーグリーン
  • フェイス
© 2015-2025 Relic+ All rights reserved. | サイトマップ