業者について
遺品整理や特殊清掃を行う業者であり、対応エリアは大阪の関西方面、そして中国から九州までの29府県です。
特にメモリーズでは、遺品整理で出てくる不要品リサイクルに力を入れており、貴金属の買取や不要品の譲渡、ボランティアへの寄付などを行っています。
そのように対応しているために、処分する品物を少なくでき、コストカットが出来ます。
特殊清掃に関しては、3,000件以上対応と、豊富な実績があり、死後数日が経過した遺体を発見した場合など、清掃が困難なケースや、夜間に発見した場合など急を要するケースにも対応します。
ゴミ屋敷や孤独死や自殺現場や事故現場など、どのような現場でも引き受けて、現状復帰いたします。
料金体系は明確になっており、見積もり時に提示した金額以外はいただきません。
依頼主としては出来るだけ安くしたいという気持ちはあるでしょうが、いくら安くてもサービスの質が悪くては意味が無く、2度3度と手間がかかることもあります。
独自にリサイクルシステムを構築していますので、低価格で質の高いサービスを提供しています。
サービスに関して
作業現場には、依頼主が立ち会うことが可能であり、細かな指示をスタッフに出せます。
貴重品を探すことも出来、また誤った作業を行っていないかも確認できます。
もちろん立ち会いなしで、完了時だけ確認することも出来ますが、立ち会いした方がより確実な作業が行えます。
不要品は買取をしてもらうことも出来ますが、自転車や自動車やバイクが不要な場合は、それも買取してもらえます。
廃車にする場合は、廃車手続きも代行依頼出来ます。
賃貸物件の遺品整理を行うときは、まずは物件に付属の品物を確認後に作業を始めますので、誤って不動産の物品を整理することはありません。
エアコンなどを撤去する場合でも、事前に不動産会社に確認後に行いますので、スムーズに作業が進みます。
生前整理も行っていますので、ご家族が元気な場合は、持ち主判断の下で整理が行えます。
供養する品物がある場合は、提携しているお坊さんに依頼して、供養を行ってもらいます。
ダンボール4箱までは無料で供養が行えます。
遺品整理でも特殊清掃でも、大阪と神戸と京都エリアなら、即日対応が可能です。
事前予約というサービスもあり、依頼主が亡くなった後に遺品整理することを、メモリーズと事前に契約して決めておくサービスです。
これによりもしも身内がいないような人なら、死後遺品を引き取ってくれる人がいないという悩みも解決でき、身内に迷惑を掛けずに整理することも可能です。
事前予約でも、どれぐらいの費用がかかるのか、どういう流れで行うのかなどを納得するまで打ち合わせ出来ます。