衣類は一番思い入れのある遺品
故人の遺産を整理していると、衣類を整理している時が一番故人のことを思い出す傾向にあります。
毎日着ていたものですし、故人の好みが強く反映されるアイテムですので、家族もそのことを思い出すのです。
そのため、衣類の処分の仕方はとても困ると感じる人も多いようです。
特に思い入れがある服は、棺に入れて一緒に火葬することが多いでしょう。
しかし、服をたくさん棺に入れるのは不可能ですし、アクセサリーや金属製の装飾がついた衣類は燃えないので、入れることができません。
その他の衣類は、いくつかに分類して整理していくことになります。
しかし、気持ちの整理が付かないとなかなか処分できないものですので、あせらずに時間をかけて行っていくのも良いでしょう。
そのための、一時的な保管場所を決めてしまっておくことができます。
形見分けをした後、思い出の服を残しておく
故人の衣類の処分はいくつかの方法がありますが、親族や友人などで形見分けをするというのもよく見られる方法です。
もちろん、サイズや好みなどもあってなんでもかんでも形見分けできるわけではありませんので、欲しい人に見てもらって選ぶ機会を提供するのが良いでしょう。
また、故人が気に入ってよく着ていた服など、家族にとってとても思い入れのあるものは、数着残しておくということも多いようです。
しかし、すべてを残しておくのはスペースの関係から難しいこともありますので、その際には写真に残しておいて、思い出にすると良いでしょう。
こうして残った衣服は、故人のことを思い返すのに役立ちますので、しっかりと管理しておきたいものです。
種類ごとに買取してもらうこともできる
家族の元に残しておくものを決め、形見分けを済ませたら、残りの服を処分することになります。
その際には、買取を行ってもらうことができるでしょう。
衣服の買取はいろいろなところで行っていますので、上手にお店を選んで少しでも高く値を付けてもらえるようにしたいものです。
よくあるリサイクルショップや、いろいろなものを買取しているお店でも大丈夫ですが、買取価格がかなり安くなる傾向にあります。
まとめて一切合切いくらという買取の仕方をしているところも多く、価値があるものでも安く買いたたかれてしまう可能性があります。
そんな時は、服の種類に応じて買取店を選ぶようにしましょう。
和服があるなら、和服を専門に買取しているところ、毛皮の買取をメインにしているお店というように、材質や服のタイプごとに買取店を買えるのです。
専門店だけあって、しっかりと査定してくれますし、一般的なリサイクルショップよりも高値になることが多いので、頼れる存在です。