しっかりとした業者選びを
親族が亡くなった時、遺品整理を行うのが大変なことがあります。
たとえば、あまりにものが多くて、整理するのが膨大な作業になってしまうことがありますし、愛する人が亡くなったことを受け入れるのが難しく、遺品に手を付けることができないというケースもあるでしょう。
さらには、借家に住んでいたため退居を急ぐことになり、遺品整理を素早く行わなければならないということもあるでしょう。
こうした場合には、素人が作業を行うよりも、専門の業者に依頼する方が良いことがあります。
その際には、しっかりと信頼できる業者を選ぶことが肝心です。
というのも、遺品整理を行っている業者というのは、たくさんありますが、他の業者と兼務して行っていることが多いからです。
遺品整理をメインにしている会社を探す
そんな中でも、遺品整理をメインにしている会社を探すと良いでしょう。
というのも、遺品整理をしている会社の多くは、ハウスクリーニング、葬儀社や引っ越し、運搬をメインとしているのですが、やはり遺品整理というのは、他とは異なる配慮や作業方法が求められるからです。
まず、遺族の意向と心情をおもんばかってくれるという点で、他とは大きな違いがあります。
遺品整理は、単にものを片付けて家をきれいにすれば良いというわけではなく、故人が残した思い出深いものを大事に整理するということです。
そのため、遺族が気持ち良く故人にお別れできるよう、また思い出を大事にとっておけるような心配りが必要となるのです。
また、遺品を、遺族が処分するものと残しておくものとに分けられるよう、上手に区分するようにもしなくてはなりません。
その点、経験のある遺品整理を行う会社は、どんなものが遺族にとって残したいものかを判別することに慣れていますので、効率良く整理ができます。
料金体系をきちんと確認してから依頼する
遺品整理を行っている会社というのはあまり多くはありませんので、相場と言えるものが分かりづらい業界です。
そのため、知識がないのをいいことに、ぼったくりのような価格で作業を行おうとする会社もあります。
また、葬儀社などがまとめて遺品整理までを引き受けて、手数料などをかなり上乗せして請求するということもあります。
時間がなかったり、精神的に余裕がなかったりするものですが、余計な出費を重ねるのは負担になりますので、いくつかの会社に見積もりを出してもらうようにするのが賢明でしょう。
遺品をまとめるだけなのか、ハウスクリーニングも入っているのか、など見積もりの詳細も確認するようにして、信頼できる会社かを見極めるようにしましょう。
このような注意点を押さえて、後悔のない遺品整理をしたいものです。